AND... 30女の次の一手

日々気になったコトまとめ。女性が働くということ/たまにジャニごと(主にKinKi)

【参考】人脈を血や肉にする

ここ1年ほど心がけている事は、なるべく人に会うこと。誘われたら出来る限り参加してきた。

 

理由としては、待っていてもチャンスは訪れないからである。お恥ずかしい話、私の高校時代の口癖は「なにか面白いことないかなぁ」という待ちの姿勢だった。今なら言ってあげたい。それは「シンデレラコンプレックス」なんじゃないか!?と。

シンデレラコンプレックスとは米国女性作家コレット・ダウリング(英語版)が1981年に提唱した概念。「他人や何かが幸せにしてくれるのを待つ心理」女性の自立心を妨げるもの。

若干個人的解釈も入っていますが、更に仕事等に置き換えるとこんな感じ。

  • きっと上司が評価してくれるはず
  • 自分は特別なはずと考えて、自己肯定感が強いあまり、危機感や努力が足りなくなる ⇒資格などは取らず、目の前の仕事をこなすだけになりがち

よく言えばポジティブ、わるく言うと楽観的過ぎた。自分から動くという概念がすこーんと抜け落ちてて、異動のアピールも弱かったなと今になって反省。そんな気づきもあって、ここ1年は声をあげ、行動に移すことを意識してきた。

 

先輩からのアドバイス

そして昨日、転職された先輩(外資系)に3年半ぶりに会ってきたので、備忘録として記載をしておく。

  1. 転職は28歳と30歳でリミットがくる
  2. Excelは基本的な関数、ピポット、マクロは必須
  3. トヨタ式5Sやカイゼンは知っておいた方がいい*1
  4. サイモン・シネックの「ゴールデンサークル」は観ておくと良い*2
  5. ムリ、ムダ、ムラの排除
  6. ルーチンは作業であって仕事ではない。

 

2はどこかスクールないか検索中。3は社内講座を探して、無ければスクール行くか本読むかで必ず行う(5月末まで)。4は視聴完了!5は実践中。*36は考え中。

 

ゴールデンサークル

非常に興味深い動画だった。20分ほどなので時間があれば是非以下のURLを見て欲しい!ゴールデンサークルの考え方は以下。

  • 人は「何を」ではなく「なぜ」に動かされる
  • 「なぜ」に共感した人は「自分の事として行動する」
  • 私達が導く人に従うのは「そうしなければならないから」ではなく、「そうしたいから」「導く人の為ではなく、自分のため」
  • 物を売る時や人を巻き込む時は「なぜ」から始める

 プレゼンテーション、営業、就職活動、様々な場面で活かせると思う。「何をしたいかではなく、なぜしたいか」を伝えられるよう少し意識してみよう

 

イノベーションの普及の法則も、マーケットの基本的なあり方(構成比、特徴)を知るには参考になった。参考になったサイト「Marketing Campus」*4

【参考】モラトリアムを抜け出すために

『私たちの年代は今、モラトリアム期だよ』

 

先日友人に言われた一言である。

モラトリアムとは以下の通り。

「社会的責任を負った大人になるのをあえて踏み留まろうとする青年」*1

つまりは皆様お分かりの通り、29歳独身、路頭に迷っている状態である。

 

ここで簡単な自己紹介を書くと、

  • 社会人8年目に突入した総合職会社員
  • 同じ部署同じ業務を丸7年
  • 趣味はKinKi

 

先日、女性専用転職サイト Woman Type に掲載されていた岡島氏の言葉*2を借りるのであれば、「キャリア迷子病」「努力安心病」の併病。だれか医者を紹介しておくれ状態。

とはいえ医者なんていないので、やはり自分で付加価値という免疫力をつけて、社会に立ち向かうしかないのかと、ようやく重い腰を上げ始めたところ。(よっこらせ)

 

付加価値を付ける為になぜブログを始めたかというと、これまで全くアウトプットをしてこなかったから。

自分の心の中で悶々としている内容を書き出して整理することで、今後の方向性を見出そうという魂胆。ようは自己満足。自分のためのブログです。

 

内省的な内容は非公開にでもして、自分まとめに活用しようかなと。(非公開設定って出来たっけ?)これまで29年間、継続的なことから逃げ続けた結果、日記なんて書いたことがないけれど、よく考えたらTwitterは毎日覗いて毎日呟いているじゃないですか!*3

ネットなら続けられるかも~!という淡い期待をもとに書き始めた次第。

いつまで続くのやら。とにかく無理せず。気ままにやってみます。

 

※改行した時の変な行間はなんとかならないのかね